春のお出かけに“春らんまんフェスタ”

mannnou.jpg

国営讃岐まんのう公園では3月20日から「春らんまんフェスタ」が開催中です。
3月下旬〜4月上旬は、100種24万本のスイセンが、4月の中旬には20品種5万本のチューリップが咲き誇ります。
春休みに入ってお子様とのお出かけにお勧めのスポットです。

国営讃岐まんのう公園「春らんまんフェスタ」

開催期間 平成24年3月20日(火・祝)〜5月6日(日)
入園無料日 4月29日、5月4日・5日(祝)※5日はこどものみ無料
      ※各日とも駐車料金は必要です
- | - | -

八分咲き

今日はとてもよい天気・・・梅が綺麗です
24.3.17-4.jpg24.3.17-5.jpg24.3.17-6.jpg
白梅も咲きだして
24.3.17-1.jpg
24.3.17-2.jpg
しだれ梅は三分咲きかな
24.3.17-3.jpg
可愛い梅を見ていると心が和みますね
花夢日記 | - | -

今週のフロントの花は・・・
ご覧の通りさくらですよ

1.jpg
2.jpg
お庭の桜は・・・まだまだです
1カ月後を楽しみに待ちましょう!!
花夢日記 | - | -

暖かくなり梅が咲きだしました
24.3.5-1.jpg
24.3.5-2.jpg
24.3.5-3.jpg
これからどんどん咲きますよ
可愛いですね
花夢日記 | - | -

第二十八回 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」

歌舞伎2.jpg

今年で、28回目を迎える「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が4月5日(木)から22日(日)までの18日間の予定で開催されます。
今年は座頭に中村吉右衛門さんを迎え、昨年より2日長く36回の公演が開催されます。今回の公演は中村又五郎さん、中村歌昇さんの襲名披露も兼ねているので、昨年同様、話題の公演になると思います。
今年も、琴平花壇では、歌舞伎観劇チケット付プランや開催間中に特別レートでご宿泊頂けるプランをご用意させて頂いています。
歌舞伎公演の開催中は、町にはたくさんの歌舞伎の幟も上がり、歌舞伎一色に染まり、雰囲気を盛り上げます。公演にお越しの際には日本最古の芝居小屋“金丸座”と併せて創業400年の老舗旅館で琴平の歴史を感じて下さい。

≪第二十八回 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」≫

期間 平成24年4月5日(木)〜22日(日)千 穐 楽
    第一部(午前11時開演)
    第二部(午後 3時開演)

≪【限定】こんぴら歌舞伎大芝居【観劇チケット付】プラン≫

こんぴら歌舞伎大芝居・観劇チケット付プラン≪日帰り・昼会席≫

≪★こんぴら歌舞伎大芝居・開催期間限定★特別レートプラン≫
トピックス | - | -

蝋梅

花壇北門に蝋梅の木がありますが・・・今、甘〜い香りが漂っています
満開です
24.2.21-1.jpg
24.2.21-2.jpg
ご参拝に行かれる時に通って下さいね
綺麗ですよ
花夢日記 | - | -

雪景色

全国的に寒波が押し寄せていますが・・・琴平にも雪が降りました

花壇のお庭
24.2.3-1.jpg
24.2.3-2.jpg
金刀比羅宮お旅所
24.2.3-3.jpg
雪景色を見ながらゆっくり温泉にお入り下さい・・・とご案内したいのですが
1日で解けてしまいました
花夢日記 | - | -

梅の花はまだまだと思っていましたら・・・可愛い!!
24.2.1-1.jpg
24.2.1-2.jpg
他の紅梅・白梅はまだつぼみ・・・
24.2.1-5.jpg
24.2.1-4.jpg
開花までもう少々お待ち下さいませ
花夢日記 | - | -

早春の香り

玄関の壺に蝋梅が入っています。
人を幸せにしてくれる香りだそうです。
甘くてフルーティ・・・
24.1.29-1.jpg
フロントではさんしゅうが春を告げています。
24.1.29-2.jpg
24.1.29-3.jpg
外はまだ寒いのですが
フロントは・・・は〜る!!
花夢日記 | - | -

こんぴら温泉まつり

こんぴら温泉まつり
 開催期間:1/7(土)〜2/5(日)

今日、金陵の郷イベント会場に行ってきました
表参道が賑っていますよ
24.18-1.jpg
24.18-2.jpg
天狗の足湯・・・どうぞ、温まって下さい24.18-3.jpg
大道芸人に温泉屋台村です
24.1.8-4.jpg24.1.8-5.jpg
温泉まつりでは湯めぐり手形を販売してます
各旅館の大浴場をお楽しみ下さい。
花夢日記 | - | -