ひまわり

真夏の太陽をいっぱい浴びたひまわり
お隣の町 まんのう町にひまわりの里があります。
5ヘクタールに25万本  見頃は中旬〜下旬
25.7.20-1.jpg
25.7.20-2.jpg
大きなひまわりから元気を頂きました。
花夢日記 | - | -

懐かしの昭和へ“うどん県・時間旅行物語”

7月1日から琴平や栗林公園など香川県内の老舗観光地のPR企画「うどん県・時間旅行物語」が始まります。
「うどん県・時間旅行物語」の期間中、琴平では「こんぴら昭和劇場〜昭和レトロでこんぴら参り〜」と...銘打って、昭和のレトロ家電・自動車などの展示会、昭和の映画上映会等のイベントが開催されます。また、参道に続く商店街を「こんぴら しあわせ横丁」と銘打って「のぼり」「玉しだれ」など昭和のレトロ感を強調する飾り付けして昭和の香りを演出します。
そのほかにも無料ガイドツアーやレストラン神椿で昭和初期の味を楽しむ「こんぴら美食会」などもあり、昭和の雰囲気をお楽しみ頂けます。
多くの修学旅行生で賑わっていた昭和30〜40年代に香川を訪れた方を昔訪れた懐かしいあの場所、あの時へお連れ致します。
また、「うどん県」のサイトでは詳しい情報や動画も配信中です。是非、ご覧下さい。


《うどん県・時間旅行物語》
会期:2013年7月1日(月)〜12月1日
会場:琴平・栗林公園・玉藻公園・屋島ほか県内各地

2013.07.01_retoro_JRkotohir.jpg   【昭和の面影を残すJR琴平駅】

   ≪四国の幸を楽しむプランはこちらから≫
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
   【ランクアップ】 夏の四国4県味覚づくしグルメプラン≫

   ≪四国のARTを巡る旅はこちらから≫
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
   【Art Trip】夏の瀬戸内国際芸術祭&アート巡り≫
トピックス | - | -

初夏の風物詩“ほたる”見学ツアー

琴平の隣町・まんのう町にある「ほたる見公園」では毎年この時期になると、ほたる見学ツアーが開催されます。
夜空に光るホタルは、とても幻想的でロマンチック。
お子様連れでだけでなくカップルで見るのもお勧めです!
期間は5月27日から6月14日の期間限定。
琴平花壇では期間中には見学ツアーがセットになったプランもご用意させて頂いております。
“ほたる”の光で心和む時間をお過ごし下さい。

こんぴら温泉郷・ホタル見学ツアー
開催期間 平成25年5月27日(月)〜6月14日(金)
ホテル発(19:50)〜ホタル見公園(20:40〜21:10)〜ホテル着(21:30) 

《ほたるの里へ“ホタル”見学ツアー付きプラン》

10001941_ホタル.jpg
トピックス | - | -

四国のB級グルメが“まんのう公園”に集結!!

平成21年にB級グルメで地域おこしを目指し結成された「四国B級ご当地グルメ連携協議会(四B連)」主催の「第3回 四国B級ご当地グルメフェスタinまんのう公園 」が5月18日、19日の2日間開催されます。
香川のご当地グルメ「多度津鍋ホルうどん」「元祖かっしゃ焼」「さかいで ぴっぴ飯」はじめ、徳島の「阿波ボーヤ」「アオリイカ黒焼そば」、高知の「釜あげちりめん丼」「黒潮かつおギョーザ」、愛媛の「今治焼豚玉子飯」「大三島ソースオムそば」など四国のB級グルメに岡山の「津山ホルモンうどん」、宮崎県の「肉巻おにぎり」など四国外からの応援参加あり、出店数は何と30店以上!!
とても1日では制覇出来ない数のB級グルメが集結!当日はB級グルメで四国周遊を楽しめます。

≪第3回 四国B級ご当地グルメフェスタinまんのう公園≫
開催期間 平成25年5月18日(土)・19日(日) 各日10:00〜16:00
開催場所 国営讃岐まんのう公園 竜頭の里 芝生広場
問合先 まんのう公園管理センター 0877-79-1700


2013.05.04_Bgurume400.jpg
   ≪四国の幸を楽しむプランはこちらから≫
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
   【ランクアップ】 春の四国4県味覚づくしグルメプラン
トピックス | - | trackbacks (0)

あらあら・・・梅がこんなに大きくなって
25.UME-1.jpg
25UME-2.jpg
昨年より実が大きいようです。
今月末まで実が落ちませんように!
実は昨年、風でかなり落ちたものですから・・・
今年も美味しい梅ジュースを作りますので
どうぞ、お越し下さい。
花夢日記 | - | -

つつじ

お庭が華やかになってきました。
つつじが咲きだしたからでしょうね。
25.4.27-1.jpg25.4.27-2.jpg
回遊式庭園ですので早朝にひと回りしてみて下さい。
小鳥のさえずり、美味しい空気・・・気持ちが良いと思いますよ。
花夢日記 | - | -

鈴蘭

すずらんが咲いていますよ。
お庭を通って参拝に行かれる時に見つけて下さい
254.26-1.jpg
25.4.26-2.jpg
清楚で可愛らしいすずらん・・・故郷を思い出します。
花夢日記 | - | -

ぼたん桜

花壇を包んでくれた桜に新緑が・・・
でも桜は終わっていませんよ。
25.4.13-1.jpg
25.4.13-2.jpg
枝いっぱいに花をつけ・・・ぼたん桜です
花言葉を知っていますか。
基本的にはどの桜も見た目の美しさより内面の美しさを強調しているそうです。
日本の美にふさわしい花・・・その通りですね。
花夢日記 | - | -

満開

今、琴平花壇は桜に包まれています。
25.4.4-1.jpg254.4-2.jpg254.4-3.jpg254.4-4.jpg25.4.4-7.jpg25.4.4-8.jpg可愛いこの花は・・・桃ですよ254.4-6.jpgぼたん桜はもう少しかな・・・と思いきや
254.4-5.jpg25.4.4-6.jpg
咲いてる〜
なんだか嬉しくなっちゃったなぁ〜!!
花夢日記 | - | -

全国的に今年は桜の開花が早いようですが
花壇の桜も咲きだしましたよ。
25.3.26-1.jpg
25.3.26-2.jpg25.3.26-3.jpg
しだれ桜もポチポチと・・・
25.3.26-4.jpg
25.3.26-5.jpg
25.3.26-6.jpg
しだれ桜の満開はもう少し時間がかかりそう
花夢日記 | - | -